2013年08月03日
ハッカ油 健栄製薬
夏のアウトドアといえば、虫対策重要[かお]
先日奈良で蚊にさされ、なぜかエライ腫れるという被害に( ̄∇ ̄+)
普段は市販の防虫スプレーなんやけど、ブヨには効かないと噂[叫び]
正直、ブヨ被害にはあったことないけど、かなり大変とはアウトドア好きの中では有名な話だよね[えっ]
で、ブヨに効果ありと噂のハッカ油!
購入してみました(^_-)☆
まだ、使ったことはないけど今シーズンはこいつを薄めて使用してみようと思いまーす!(≧▽≦)
[photo:01]

にほんブログ村

にほんブログ村
iPhoneからの投稿
先日奈良で蚊にさされ、なぜかエライ腫れるという被害に( ̄∇ ̄+)
普段は市販の防虫スプレーなんやけど、ブヨには効かないと噂[叫び]
正直、ブヨ被害にはあったことないけど、かなり大変とはアウトドア好きの中では有名な話だよね[えっ]
で、ブヨに効果ありと噂のハッカ油!
購入してみました(^_-)☆
まだ、使ったことはないけど今シーズンはこいつを薄めて使用してみようと思いまーす!(≧▽≦)
[photo:01]

にほんブログ村

にほんブログ村
iPhoneからの投稿
2013年08月01日
fanマルチロースター ユニフレーム
キャンプの朝といえば、うちは手軽にできるパンが多いです.
その時に使うのがこれ[ニコニコ]
って、かなり有名なので、わざわざ紹介する程ではありませんが、お気に入り[!!]
ユニフレーム fanマルチロースター
手軽に熱々の、んでもって軽く焦がした香ばしいパンがすぐに食べれます。[アップ]サイコウヤネ(^∇^)


にほんブログ村

にほんブログ村
その時に使うのがこれ[ニコニコ]
って、かなり有名なので、わざわざ紹介する程ではありませんが、お気に入り[!!]
ユニフレーム fanマルチロースター
手軽に熱々の、んでもって軽く焦がした香ばしいパンがすぐに食べれます。[アップ]サイコウヤネ(^∇^)


にほんブログ村

にほんブログ村
2013年08月01日
2013年07月28日
細野渓流キャンプ場(オートサイト)
今シーズン2回目のキャンプは【細野渓流キャンプ場】にいってきました.
ここは、日帰りで5月に一度来てるんだけど、宿泊は初
デイキャンプの時から川遊びのできる事は知っていたし、非常に印象の良いキャンプ場
では、オートサイトはどんな物かと楽しみにきました
出発はこんな感じ。ちなみにキャリアでいくのも 今回初!!

続きを読む
ここは、日帰りで5月に一度来てるんだけど、宿泊は初

デイキャンプの時から川遊びのできる事は知っていたし、非常に印象の良いキャンプ場

では、オートサイトはどんな物かと楽しみにきました

出発はこんな感じ。ちなみにキャリアでいくのも 今回初!!


2013年07月26日
AERORACK SHAPER 80







とうとう装着しました

INNO カーメイト AERORACK SHAPER 80 エアロラックシェイパー80
取り付けのためのK367 INNO
B137 INNO
INーSUーK5
組み立てるとこんな感じ[ニコニコ]
そして、その上にINNO カーメイト AERORACK SHAPER 80 エアロラックシェイパー80を装着する[にひひ][にひひ]
すると、こうなります[!!][!!]
説明書も分かり易かったし、満足[クラッカー]
実際に荷物積んでの感想は、今週末のキャンプで使用してから^_^
iPhoneから送信
2013年07月25日
神野々緑地キャンプ場 (こののりょくち)
久しぶりに家族4人での宿泊キャンプ
なぜ?久しぶりかっていうと、kaが生まれたから。
なかなか、宿泊では行けなかったけど、kaももう2歳という事で今年の夏はキャンプ行きまくるぞ!!
というわけで、皆テンションアゲアゲで出発

そこで、今回向かったのは神野々緑地キャンプ場 続きを読む

なぜ?久しぶりかっていうと、kaが生まれたから。
なかなか、宿泊では行けなかったけど、kaももう2歳という事で今年の夏はキャンプ行きまくるぞ!!

というわけで、皆テンションアゲアゲで出発


そこで、今回向かったのは神野々緑地キャンプ場 続きを読む
2013年07月24日
2013年05月12日
2013年05月11日
2013年05月05日
2010年08月24日
みどりの村キャンプ場② 20100821〜22
つづきだよん
『みどりの村キャンプ場① 20100821〜22』はこちら
アスレチック等で遊んだ後は••••
→やっぱり遊びます.
今度は、シャボン玉。 なんか、割れ難いシャボン玉ってのが受付で売っていたので 買ってみました.

teがふくシャボン玉を yu が追いかけ増してる
続きを読む
『みどりの村キャンプ場① 20100821〜22』はこちら
アスレチック等で遊んだ後は••••
→やっぱり遊びます.

今度は、シャボン玉。 なんか、割れ難いシャボン玉ってのが受付で売っていたので 買ってみました.


teがふくシャボン玉を yu が追いかけ増してる

続きを読む
2010年08月23日
みどりの村キャンプ場① 20100821〜22
8月21日〜22日 一泊二日で群馬県にある みどりの村キャンプ場に行ってきました.
(群馬県吾妻郡高山村大字中山6853 みどりの村キャンプ場)
今年は、道志方面が多かったんだけど、今回は伊香保とかの方面かな。
キャンプ場はフリーサイトやコテージなんかもあるみたい。でも、今回はオートサイトにしてみた。高企画サイトのイメージが強いかな(ソノブンスコシタカイかな
)
さて、というわけで、出発前の一枚
今回新たに
投入された yu のニューアイテム コールマンのリュック ↓

中身は、お気に入りのトミカのミニカーやアンパンマンのボールなんかが入ってる
yu も気に入ってくれて何より
続きを読む
(群馬県吾妻郡高山村大字中山6853 みどりの村キャンプ場)
今年は、道志方面が多かったんだけど、今回は伊香保とかの方面かな。


さて、というわけで、出発前の一枚

投入された yu のニューアイテム コールマンのリュック ↓

中身は、お気に入りのトミカのミニカーやアンパンマンのボールなんかが入ってる


2010年08月21日
御殿場欅平ファミリーキャンプ場
今日も、かなり前の実施レポ (コンカイモカ)
今回は、御殿場欅平ファミリーキャンプ場 近場の人は有名ですよね.あの芝生の奇麗なキャンプ場やね。
キャンプがしたくて、予約したのを覚えてる. このキャンプでは、na は里帰り出産のために実家に帰っていたので
不参加
teの母 と teの妹 との3人で行ってきました.
続きを読む
今回は、御殿場欅平ファミリーキャンプ場 近場の人は有名ですよね.あの芝生の奇麗なキャンプ場やね。

キャンプがしたくて、予約したのを覚えてる. このキャンプでは、na は里帰り出産のために実家に帰っていたので
不参加



2010年08月20日
ダッチオーブン
今日は、ukawa keのダッチオーブンについてUpしてみようと思います.
といっても、特別な物ではなく、王道なんだけど これに至までには寄り道も多くしているので(キャンプグッズゼンパンダロ 笑)
うちは、ユニフレームのDOを採用してます
理由は簡単、ゴシゴシ洗えるのと 油塗ったり焼いたりと手間が少ない点。
基本求めるグッズによって、判断基準は変わるけど、手間がかかりすぎると 家では使わなくなるので 笑

↑まず、購入したのがこちら 何を作っても美味しくできるし、家でも使える。
基本の形かな.
続きを読む
といっても、特別な物ではなく、王道なんだけど これに至までには寄り道も多くしているので(キャンプグッズゼンパンダロ 笑)
うちは、ユニフレームのDOを採用してます

理由は簡単、ゴシゴシ洗えるのと 油塗ったり焼いたりと手間が少ない点。

基本求めるグッズによって、判断基準は変わるけど、手間がかかりすぎると 家では使わなくなるので 笑

↑まず、購入したのがこちら 何を作っても美味しくできるし、家でも使える。
基本の形かな.
続きを読む
2010年08月19日
ukawa ke 車の歴史
本日のUPはukawa ke と車の歴史について書いてみようかと(ベツニシリタクナイゾ 笑)
まー思いでもこめて。
ということで。
まずは、学生時代→社会人初めの方 2001年〜2005年
アメ車 といっても いわゆるファミリーカー そして見た目はスポーツカー でもやっぱりファミリーカー である
『サターン』のクーペにのってました。

もちろん キャンプに似合う車じゃないよね。
これはこれで気に入ってたけど、サターン乗ってる途中からキャンプにハマりだしーの
グッズが増えーーーの という事で荷物が載る車に興味が移っていきました.
続きを読む
まー思いでもこめて。

まずは、学生時代→社会人初めの方 2001年〜2005年
アメ車 といっても いわゆるファミリーカー そして見た目はスポーツカー でもやっぱりファミリーカー である
『サターン』のクーペにのってました。


もちろん キャンプに似合う車じゃないよね。

これはこれで気に入ってたけど、サターン乗ってる途中からキャンプにハマりだしーの
グッズが増えーーーの という事で荷物が載る車に興味が移っていきました.

2010年08月18日
まだyu が生まれる前のレポだよん
先日より ブログをはじめて、昔の写真だとかを見返してたらけっこう渋いキャンプ場で yu が生まれる前の
まったりキャンプの写真があったのでレポしてみようと思い立ったぞ!! (ン? ハヤクモネタギレカ)
場所は埼玉県の【月川荘キャンプ場】(アンマリジョウホウナイゾ)
続きを読む
まったりキャンプの写真があったのでレポしてみようと思い立ったぞ!! (ン? ハヤクモネタギレカ)

場所は埼玉県の【月川荘キャンプ場】(アンマリジョウホウナイゾ)

2010年08月17日
100814 ポチ品(ソリッドステーク20など)
徐々にうちのキャンプグッズを紹介していきたいと思います.
まずは、手始めに先日(10年8月14日)にポチっとした、ペグについて。
まー紹介と言っても、今更ですね。
『スノーピーク ソリッドステーク』 定番ですね.(ソリャソウダ)
以前より、使用してましたが、今回 30を2本買い足し。20を10本買い足し。
合計30=12本 20=10本 となりました。

ソリッドステークも20は今まで使用した事がなかったのですが、30ばかりだと重くなるので、今回20も購入してみました.
続きを読む
まずは、手始めに先日(10年8月14日)にポチっとした、ペグについて。
まー紹介と言っても、今更ですね。
『スノーピーク ソリッドステーク』 定番ですね.(ソリャソウダ)

以前より、使用してましたが、今回 30を2本買い足し。20を10本買い足し。
合計30=12本 20=10本 となりました。

ソリッドステークも20は今まで使用した事がなかったのですが、30ばかりだと重くなるので、今回20も購入してみました.
続きを読む
2010年08月17日
Canon EOS X4 とうとう購入
迷いに迷って そして、奈良にてnaのお父さんが使っていた一眼レフカメラを触ったのが最後。
コンデジにはない 画質の奇麗さに感激し、早々naと交渉開始。
自分での購入との事で、早々に手に入れちゃいました.笑
Canonのエントリー機だけど、スペックはかなり高機能。
ここまでの昨日は必要ないかもしれないけど、やっぱ良いにこした事はない。笑 (ツカイコナセルノカ
)
オートフォーカスで撮ってみたけど、やっぱり今までのコンデジとはぜんぜん違う.

続きを読む
コンデジにはない 画質の奇麗さに感激し、早々naと交渉開始。
自分での購入との事で、早々に手に入れちゃいました.笑
Canonのエントリー機だけど、スペックはかなり高機能。

ここまでの昨日は必要ないかもしれないけど、やっぱ良いにこした事はない。笑 (ツカイコナセルノカ

オートフォーカスで撮ってみたけど、やっぱり今までのコンデジとはぜんぜん違う.

続きを読む
2010年08月16日
神之川キャンプ場 yu初キャンプ
今回、yuが テントでのキャンプを1歳9ヶ月にして初めて迎える事になりました.
もちろん、色々なサイトを考えましたが、やはり高企画で評判もよく、子供の遊び場がある『神之川キャンプ場』に行く事に。
こちらのサイトは、河川沿いのサイトのため日が出ると遮る木々が少なかったりしますが、とにかく川で遊べるので、ファミリーに非常に人気のあるサイトです.
途中、近くで買い出しを 今回も我が愛車 オデッセイを一枚 パシャリ

続きを読む
もちろん、色々なサイトを考えましたが、やはり高企画で評判もよく、子供の遊び場がある『神之川キャンプ場』に行く事に。
こちらのサイトは、河川沿いのサイトのため日が出ると遮る木々が少なかったりしますが、とにかく川で遊べるので、ファミリーに非常に人気のあるサイトです.
途中、近くで買い出しを 今回も我が愛車 オデッセイを一枚 パシャリ


続きを読む
2010年08月16日
オートキャンプ場inむじな
連休、奈良から帰ってくる途中に道志でキャンプをする事にしました.
当日は、あいにくの雨••• というよりも台風きてる•••• オイオイ
諦めざる終えない程の雨と風、(関西からの帰り道の間はほぼ諦めかけていました.)
ところが、天の知らせか 御殿場パーキングでつい降りてしまい→
ん?? 以外と雨降ってないぞ ん?風も治まってきたような
ひょっとして、 ひょっとするんじゃ 笑
とりあえず、na とキャンプ場に行くだけ行ってみてだめなら、止めようとの事で 向かってみました.(この時点でほぼ決行予定かな)笑
以前来た事のある、『道の駅 どうし』のすぐ近くで裏にあるキャンプ場という事が判明
行ける!! キャンプ決行が決定した瞬間です笑
ところが、ほぼ諦めていただけに、食材等を買い出ししていない•••• さて どうしよう???
とりあえず、『道の駅 どうし』で野菜とかほうとう なんかを購入
とりあえず、設営してから買い出しに行く事に決定。


続きを読む
当日は、あいにくの雨••• というよりも台風きてる•••• オイオイ
諦めざる終えない程の雨と風、(関西からの帰り道の間はほぼ諦めかけていました.)
ところが、天の知らせか 御殿場パーキングでつい降りてしまい→
ん?? 以外と雨降ってないぞ ん?風も治まってきたような
ひょっとして、 ひょっとするんじゃ 笑
とりあえず、na とキャンプ場に行くだけ行ってみてだめなら、止めようとの事で 向かってみました.(この時点でほぼ決行予定かな)笑
以前来た事のある、『道の駅 どうし』のすぐ近くで裏にあるキャンプ場という事が判明

行ける!! キャンプ決行が決定した瞬間です笑
ところが、ほぼ諦めていただけに、食材等を買い出ししていない•••• さて どうしよう???
とりあえず、『道の駅 どうし』で野菜とかほうとう なんかを購入

とりあえず、設営してから買い出しに行く事に決定。



続きを読む