2010年08月16日
オートキャンプ場inむじな
連休、奈良から帰ってくる途中に道志でキャンプをする事にしました.
当日は、あいにくの雨••• というよりも台風きてる•••• オイオイ
諦めざる終えない程の雨と風、(関西からの帰り道の間はほぼ諦めかけていました.)
ところが、天の知らせか 御殿場パーキングでつい降りてしまい→
ん?? 以外と雨降ってないぞ ん?風も治まってきたような
ひょっとして、 ひょっとするんじゃ 笑
とりあえず、na とキャンプ場に行くだけ行ってみてだめなら、止めようとの事で 向かってみました.(この時点でほぼ決行予定かな)笑
以前来た事のある、『道の駅 どうし』のすぐ近くで裏にあるキャンプ場という事が判明
行ける!! キャンプ決行が決定した瞬間です笑
ところが、ほぼ諦めていただけに、食材等を買い出ししていない•••• さて どうしよう???
とりあえず、『道の駅 どうし』で野菜とかほうとう なんかを購入
とりあえず、設営してから買い出しに行く事に決定。


当日は、あいにくの雨••• というよりも台風きてる•••• オイオイ
諦めざる終えない程の雨と風、(関西からの帰り道の間はほぼ諦めかけていました.)
ところが、天の知らせか 御殿場パーキングでつい降りてしまい→
ん?? 以外と雨降ってないぞ ん?風も治まってきたような
ひょっとして、 ひょっとするんじゃ 笑
とりあえず、na とキャンプ場に行くだけ行ってみてだめなら、止めようとの事で 向かってみました.(この時点でほぼ決行予定かな)笑
以前来た事のある、『道の駅 どうし』のすぐ近くで裏にあるキャンプ場という事が判明

行ける!! キャンプ決行が決定した瞬間です笑
ところが、ほぼ諦めていただけに、食材等を買い出ししていない•••• さて どうしよう???
とりあえず、『道の駅 どうし』で野菜とかほうとう なんかを購入

とりあえず、設営してから買い出しに行く事に決定。



と思ったが、『道志の湯』という温泉で風呂に入ったら、そこでちょっとしたお食事所が まさか!!

そう、そこで食事して、キャンプ場ではゆっくり過ごそうという事に 笑(どんなキャンプや! でもこれもアリアリです)
かなり長い時間運転してきてるしね。 その案は即採用されました

これで、ゆっくりできそうだ


ちょっとうどんの汁が塩辛かったけど、まあよし、!! それなりにおいしかったぞ

サイトに帰ったが、既に食事の終わっているうちらは、皆でお茶したり 散歩したりしました。
チビのyu が眠くなったのを見計らって→→

はい、皆で就寝

→ •••のハズが!!!
急に雨が

荷物をタープ内に全て入れていなかったので、飛び起きたついでに naと二人でポテチとお茶しました。

いつもなら、子供寝かせるのと同時にけっこう 寝ちゃうんだよね笑
コケコッコー!!
朝食はパンにしました。
焼け上がるのを待つyu


道の駅で買った 卵や ソーセージを挟んで食べました. うん おいしい!!
珈琲飲んだり タバコすったり そのうちに撤収のお時間
今回はyuもかなりお手伝いしてくれたので、早く スムーズに進みました.
搬入を終えて、今回は早めに帰宅しました。
最後に 出口には『名物 むじなクン?』

このキャンプ場、適度にワイルド感も残っていて木々に囲まれている事により日射しも避けてくれるので、かなり良いと思います.
ただ、川沿いのキャンプ場なんかと違って小さい子がキャンプで遊ぶような場所は、少ないかなと感じました.
来られている方も、年配の方や子供って言っても 小学生高学年くらいのファミリーが多かったかな

Posted by tetsutetsutetsu at 16:38│Comments(0)
│オートキャンプ場inむじな
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。