ダッチオーブン
今日は、ukawa keのダッチオーブンについてUpしてみようと思います.
といっても、特別な物ではなく、王道なんだけど これに至までには寄り道も多くしているので(キャンプグッズゼンパンダロ 笑)
うちは、ユニフレームのDOを採用してます
理由は簡単、ゴシゴシ洗えるのと 油塗ったり焼いたりと手間が少ない点。
基本求めるグッズによって、判断基準は変わるけど、手間がかかりすぎると 家では使わなくなるので 笑
↑まず、購入したのがこちら 何を作っても美味しくできるし、家でも使える。
基本の形かな.
そして、つぎにスキレットも購入。スキレットもユニフレーム
最近では、キャンプに行けない時等に家で食事だけでもDOでつくったりするので、
スキレットの出番が増えてきたかな. こちらも、もちろん洗えるので便利。
あと、こんなのも絶対必需品。
所謂 鍋つかみ+鍋置き にもなる ユニフレームのもの。
DOは当然 手で持つ事はできないので何かしら必要になるよね。(アタリマエデショ)
皮の手袋とかも便利だけど、家出は使いづらい•••
よって、上記のスタイル。これなら家でも外でも使用可能でukawa ke では赤と青の二つを使用してまーす。
関連記事